2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 うつ病の息子。それを護ろうとする母親 息子 「部長は帰ったの」 母親 「部長って」 息子 「さっきまで玄関にいただろ。休職中でも訪ねてくるんだから、職務に忠実というか、マメな管理職だよね」 母親 「玄関にいたのはお隣のご主人だよ。旅先でおいしい佃煮を買ってき […]
2018年2月3日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 食べた理由に迫る 【毒味奴隷について】 古代ローマでは、毒味専属の奴隷がいた。当時は為政者に毒を盛られるのが頻繁であったので、ローマ皇帝は、紀元前27年に即位した初代皇帝アウグストゥス以降、歴代の皇帝が毒味奴隷を抱えることとなった。概ね毒 […]
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 最初に食べた勇者は誰 【最初に食べた人、というキーワードで検索してヒットする食材10選】 ナマコ ウニ タコ シャコ カニ ふぐ あんこう つばめ ドリアン キノコ 問う人 「僕の素朴な疑問にお答えいただけるとは […]
2018年2月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 市販の離乳食をおススメしない理由 最大の理由:味覚が育たない。 妻 「ずいぶん大きな袋下げて。会社の帰りにスーパー寄ってきたの」 夫 「アーちゃん、そろそろ離乳食だろ。いろいろ買ってきたんだ」 妻 「歯がどうとか噛む力がどうと […]
2018年1月27日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 サラリーマン人生、間違いでした 【全体の繁栄と秩序を優先することについて、エピクテトゥスの見解】 「あるものごとがわれわれの本性にかなっているといわれ、他のものごとがそれに反しているといわれるのは、どんな意味においてであるか。それは、われわれが自分自身 […]
2018年1月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 サラリーマンになりたい人の気持ちがわかりません 【会社とは、いかなる組織か 日本初の会社の社史に見る】 早矢仕有的が丸屋商社の創立に際し、未だ一般に理解されていなかった会社組織を採用したのは、福沢諭吉の講義に於てジョイント・ストック・コンパニーの説明をきいたことに起因 […]
2018年1月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 サラリーマンにはなりたくない 【サラリーマンに関する言葉の解説】 サラリー:定期的にもらう俸給。月給など。「塩の給与」を意味するラテン語に基づく。 俸給:定期的・継続的に、労働に対して支払われるお金。給料。 給料:労働の報酬として雇用主から支払われる […]
2018年1月20日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 便秘を病気とは思わない人に 【私たちは皆、他人の不幸を黙って見ていられるほど強い。・・・ラ・ロシュフーコー】 悩む人 「夫は便秘歴30年ですから、ワタシたちの夫婦生活歴の倍以上長いんです。困りました」 由紀夫 「慢性の便 […]
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 慢性便秘は治せるのか 【便秘に効く、誰でも知ってる2大市販薬】 即効性抜群:<イチジク浣腸> イチジク製薬株式会社 効果・・・3~10分後 飲んだ翌日の朝以降:<コーラック> 大正製薬株式会社 効果・・・服用後7~8時間後 ・・・実体験者の感 […]
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月8日 doumawarisukkiri その他 便秘歴30年の私 【基本命題】 あらゆる便秘は悪である。 所長 「ずいぶん長かったな。もう会議終わってしまったぞ」 部下 「すいません。がんばってたものですから」 所長 「便通が良くないのは知っていたが、今日は […]