2019年11月2日 / 最終更新日時 : 2019年11月2日 doumawarisukkiri よこしま 【よろずのことわり】百回記念特集・劣化する日本人(2) 【前回の主旨:商業主義が隅々まで浸透した今の日本では、人・モノ・カネの流れが異常なほど加速しており、それが一攫千金・一発芸・即戦力といった ”脱・下積み” 化へと直結、コツコツまじめに働く者が希少な国に成り下がった】 & […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2019年11月1日 doumawarisukkiri したづみ 【よろずのことわり】百回記念特集・劣化する日本人(1) 【日本人は働き過ぎ=エコノミック・アニマルだなどと諸外国からやや侮蔑的に言われていたものですが、今ではどうでしょう。すっかり欧米化したと申しますか…とにかく、このままでは競争力を失い、世界で孤立するのでは?】   […]
2019年10月9日 / 最終更新日時 : 2019年10月9日 doumawarisukkiri おほやけ 東京五輪向け工事に物申す 【東京オリンピック開催に向けて、首都圏のあちらこちらでさかんに工事が行われていますね。よりよい街にしてくれるのはおおいにけっこう、でも、工事期間が長過ぎやしませんか。そこまで長期間にわたる必要があるのか疑問です】 &nb […]
2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2019年9月19日 doumawarisukkiri わづらひ 脳疾患ほど怖いものはない 【86歳の父が脳梗塞で倒れました。一命はとりとめましたが、右上下肢に麻痺が残り、今は特養の空き待ちで、その間は老健と有料を交互に利用して凌ぐ予定です。命は助かりましたけど、脳って本当に怖いな、って思います】 […]
2019年9月18日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 doumawarisukkiri よこしま 変な題名の本が多過ぎる 【読書好きな男です。最近、変な題名の本が多いことに辟易してます。売らんが為の作戦なのでしょうが、モラルといいますか、良識はないのでしょうか、題をつける人たちには。売れたら何でもいいのでしょうか、納得できません】 &nbs […]
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 doumawarisukkiri したづみ 新人への高額年俸を再び問う 【新入社員に1000万円支払おうという企業がまた現れましたね。このような流れが加速したら、本当に日本は崩壊するのではないか、と気になってしかたがありません。なぜ高額で新人を釣り上げようとするのか考えていきたいです】 &n […]
2019年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 doumawarisukkiri いしずゑ 居酒屋にガキを連れてくるな 【行きつけの飲み屋が最近になって方針を変えまして、子連れの若い母親客が増えたんです。売り上げを伸ばしたいのはわかりますが、小さな子供がそばにいると、何だか落ち着かなくて。この店はもうやめようと思います】 & […]
2019年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月7日 doumawarisukkiri たましひ <魂>の始まりは、君だ 【大手百貨店に就職して半年になります。お客様のため、と口先だけの先輩や上司に囲まれて働くのがイヤでたまりません。客として外から眺めていたときにはわからなかったんです、ニセモノだらけの職場だってことに】 &n […]
2019年9月5日 / 最終更新日時 : 2019年9月5日 doumawarisukkiri やくわり ホームレスは国家資格者 【本を読んでいたら、一級建築士の資格を持ったホームレスがいるという記述に出くわしました。ショックです。難関資格を保有しているのに、なぜそこまで落ちていくのでしょうか。他人事ながら深く考えてしまいます】 &n […]
2019年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月5日 doumawarisukkiri ひねもす <働き方改革>は第一歩に過ぎぬ 【政府が推進する<働き方改革>によって、雇用に多様性が生まれ、さまざまな人々が職を得られるようになるでしょう。一民間人として、自分も何かしてみたいと考えています。国に活気が生まれるのはよいことなので】 &n […]